わからない問題をそのままスルーするのは楽だよね

自分が解けない問題

わからない問題に出会ったとき

「自分には無理だ」

「自分には解く必要がない問題だ」

と諦めていませんか?

自分のできない問題から逃げることは

「できない自分」を受け入れなくて済むし…

時間もかからないし…

自分に負荷がかからないから楽なんです。

でも

そんな勉強の仕方では

何も成長できないってことはわかりますよね?

今の自分を0としたら

できる問題だけを解く勉強というのは

マイナスになりかけたものを0に戻すだけ。

できない問題をできるようにして初めて

0から+1になるんです。

それを+2、+3と積み重ねていくのが

成長するってことです。

この夏は

自分のできないものに挑んで

+1、+2、+3…と成長する夏にしましょうね。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【実力を知れ】この時期に定期テストそっくりの問題を解く

中1生も期末テストに向けて自習を開始した

【シンプル】「やる者」が上へ行ける理由

PAGE TOP