【早起きの理由】朝早く起きて勉強している中学生が持っている感覚
朝、早起きして勉強する中学生がいる。 誰に言われたわけでもない。 自分で起きて、自分で机に向かう。 決して楽なことではない。 眠いし、布団から出たくない日もき…
朝、早起きして勉強する中学生がいる。 誰に言われたわけでもない。 自分で起きて、自分で机に向かう。 決して楽なことではない。 眠いし、布団から出たくない日もき…
勉強ができるようになりたい。 そう思うなら、自分の中に「勉強できない自分はダサい」という感覚を持っているかどうかを考えてみてほしい。 もちろん、それを口にして…
今週は中学2年生たちが職業体験に! 塾に来るなり 「疲れた~」 「明日も行くのか~」 と、まるで中年サラリーマンのような愚痴が飛び出してきて、思わず笑ってしま…
坂戸市の全中学校では、市長の施政方針で年に一度この時期に英検受検を必修化しています。また、更に鶴ヶ島市でも全中学3年生が英検を受検します。それは、高校受験にお…
若宮中では、2学期の中間テストと英検が同じ週にある。 これはなかなか悩ましいスケジュールだ。 英検を取得するメリットは大きい。 中3生であれば、公立高校入試で…
「部活と勉強、どっちもやるなんて無理です」 そんな声をたまに聞く。 でも僕は、それを聞くたびに「いや、できるよ」と思ってしまう。 実際、部活をバリバリやりなが…
若宮中では、新人戦に向けていよいよ朝練が始まるそうだ。 最初に「朝練開始」と聞いたときは、「朝練って始まるものなのか?」と少し驚いた。 僕が中学生だったころは…
9月は高校の文化祭シーズンだ。 先週も今週も、近隣の高校で文化祭が開催されている。 塾に通っている高校生たちも、明日・明後日は文化祭の準備日になっているそうだ…
5月の初めに、長く伸びすぎてしまった葉を切って、土に挿した観葉植物がある。 6月には根が生えてきた。 そしてようやく、9月に入って新しい芽が出てきた。 挿して…
今日、若宮中では授業がいつもより早く終わったようだ。 早速中1生が塾にやってきた。 もちろん目的は、中間テストに向けた勉強だ。 夏休み中に予習を進めていたから…