2020/12/25
鬱々として楽しめず。
今年もあと数日で終るというのに話題は新型コロナの話ばかりで、毎日感染者数が新規更新するばかりと報道されています。
私の顧客の一人がロサンゼルス在住の方で、メールでお話しするに、
ロスは事実上ロックダウン状態で、緊急時以外外へ出られず、領事館へ行くこともできないそうです。
依頼したサイン証明を取るだけでも予約制で数カ月待ちとのことです。
これを聞くとまだ日本はましな方だなと思います。
中国武漢がこのウィルスの発生源とされ、今年早々あの大都市がロックダウン。
対岸の火事と静観していた日本政府もマスコミも、中国の春節の民族大移動を契機に日本に飛び火したことで、
時の総理の鶴の一声で学校休校が始まって、てんやわんやの大騒ぎをして、保護者の方も休めないと悲鳴が上がっていました。
サクセス未来塾では、そんなお母様の悲鳴が聞こえてきてので、塾は特別授業に代えて対応しました。
また休校が長引きましたから、学習塾もその影響を受け、オンライン授業が始まりました。
当塾は講師たちの努力もあり、保護者様たちのご協力もあって、オンライン対応できたからよかったにしても、
大手、中小の塾が大分閉校に至りました。塾生が来ないんですから当然経営悪化に繋がりますよね。
小回りの利かない大手の塾や、ノウハウのない中小塾は生き残っていくのは困難だったようです。
当塾でも影響はかなりあり、今もそれがなかなか回復して来ませんが、
受験は待ったなしですから、我々も塾生も必死で頑張っています。
国民の大多数の努力と忍耐でひとまず落ち着いて良い方向に向かいつつあったのに、
経済が死んでは日本も死ぬと、天下の愚策 GOTO トラベル、やら GOTOイート。
時の権力者N某政党幹事長が会長をしているからか旅行業界への支援策ということです。
ところが、S首相も感染拡大のエヴィデンスはないと突っ張っては見たけど、内閣支持率の大幅低下で
急遽GOTO休止、年末年始はステイホームやら静かなお正月やら、新しい日常やら。
全く一貫性がないのには嫌になります。旅行業者も対応に大わらわです。分かっているのでしょうか?
東京都だってオリンピックの延期が決まるまでは。感染者数が少なくて、その後延期が決まったら
急激に感染者数が増加してきました。重症者の定義も国の指針と違うようです。
一体何が起きているのでしょう。おかしいと思いませんか?何かといえばフリップ芸と英語であおる。だけ。
医師会の会長が医療体制が逼迫している。限界だと会見しました。
でも、普通の病院や医院は新型コロナの対応はしているんでしょうか?
一部の民間医療機関を除いて新型コロナに対応しているのは専門病棟を持つ公立の病院だけでは?
国民に訴える前に、自分たちがやるべきことがいくらでもあると思われます。
医者が足りない、看護師が不足しているといっても医師会に所属している医療者が応援に行っているという話は聞かない。
自分たちは一体何をしているのか?どうすればこの危機を自分たちの身近のものとしてとらえられるのか?
この国の医療体制は本当に脆弱です。厚生省はどんどん医療体制を変革していくべきだと思います。
献金を中心に医師会が政治に力を持ちすぎているから新しい体制に変革できないんではないでしょうか。
このような状況にもかかわらず、医師会会長のことばにもかかわらず、年末年始は病院や医院はお休みです。
諸外国だと感染者数の規模が違うから医療体制がひっ迫してきているのはわかります。
日本は幸か不幸かそこまでパニックになっていないし、パンデミックでもありません。
それなのにどうしてこういう事象が起きるのか?全く分かりません。対応の仕方が悪いとかいいようがない。
せめてもの救いは米国、英国でワクチンが開発されワクチン接種が始まったことくらいでしょうか?
それにしても、あれだけ他国では効果があるとされるアビガンは効果が測定できないといって、
厚生労働省は承認しなかったのはなぜでしょう?
新型コロナ罹患者も数多く効果があったといっているんですから、多少のリスクは自己責任として
承認した方が、一国民としては納得できるんですがね。
希望すれば使えるようですが・・・。
他国で開発されたワクチンをいとも簡単に臨床検査の一部を省略して承認するくらいなら
自国で開発された薬品を承認する方がよほど安心だと思います。
副作用が出たときのための厚生省担当者の自己保身ということも言われていますが、
さもなければこれは薬品がらみの利権争いが裏にはあるんでしょうか?
アビガンを開発した富士フィルムなんて薬品会社としては後発で小さいですから。
なんとなく胡散臭く感じるのは私だけでしょうか?
何しろ毎日鬱々としていて、気分転換もままならず、なんとなく10年前の東日本大震災の時の様な気分。
あと1年もすれば、インフルエンザよりも感染性は低いし死亡者数も少ない、ただの風邪の少し重いくらいの病気。
こうなってくれることを祈ります。
良いお年を。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【本部】
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【本部】
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2020/03/09
県立高校合格状況と「高校生活と大学受験」講演会について
『高校生活と大学受験』 講演会について ≪学びエイド 廣政先生をお迎えして≫
本日、埼玉県立高校入学試験の合格発表がありました。
県立川越高校、松山高校、坂戸高校を始めとして、当塾の塾生は先に終わった私立高校合格者も含め、全員高校入試のハードルをクリアしました。
本当におめでとうございます。
お父様、お母様のご心配も今日で一息ついていただき、しばらくは心の平安を保っていただきたいと思います。
と、お話ししたうえで誠に恐縮ではございますが、この結果はもうすでに過去のことになってしまいます。
お父様お母様ご承知の通り、高校合格は人生のまだスタートにもついていない単なる通過点の第一歩を踏み出したにすぎません。
ここで浮かれていては後れを取ってしまいます。
将来のお子様の人生設計をよりよくするためには、まず、充実した高校生活と有名大学合格があります。
より良い大学へ入ればよりよい人生設計ができる。というのは年功序列制が崩壊した現在では死語に近いのかもしれませんが、まだまだ良い大学に入ったほうがお子様の可能性が広がることは確実です。
まして昨今では大学入試も様変わりして、一般入試よりAO入試や推薦入試の合格者の方が多くなっていますから、ここで進路指導がしっかりできなければお子様の将来が誤った方向に進まないとも限りません。
そこでサクセス未来塾では、これから高校生活が始まり、大学入試に否応なく直面する皆さんを、著名な大学予備校講師で当塾でも採用している『学びエイド』代表の廣政先生の下記の講演会にご招待し、今後の高校生活と大学受験の一助になるようなひと時を皆様と共有したいと思います。
新型コロナウィルス感染リスクの高い昨今ではありますが、塾内の衛生環境には極限まで配慮し除菌を徹底していますので、参加者全員マスク着用でかつ参加人員も絞った講演会としますので、ご希望の方はぜひご参加ください。
中学2年生、高校生の参加もすでに見込まれています。
新高校生の皆さん、できるだけご参加ください。
全員マスク着用でおねがいします。
記
1、 期日 3月12日(木)
2、 時間 19時から20時半
3、 塾生及び保護者様
4、 会場、サクセス未来塾鶴ヶ島教室
5、 講演者 学びエイド代表 廣政愁一先生
【廣政先生のプロフィール〉
◆廣政 愁一(ひろまさ しゅういち)
・株式会社学びエイド代表取締役社長
・社会情報大学院大学 客員教授
・東進ハイスクール・河合塾の英語講師を経て、学校内予備校「RGBサリヴァン」を立ち上げる。
・学校内予備校という業態のパイオニアとして全国展開を果たし、“リアルドラゴン桜”と言われるほど、高い進学実績を残す。
・同時に、講師育成事業、家庭教師派遣、予備校講師派遣、幼児教育を行う株式会社スキップを経営。
・40代半ばに2つの会社を後進に事業継承し、2015年5月株式会社学びエイドを立ち上げ、代表を務める。
・著書に、超ロングセラー「正攻シリーズ」(研究社)や、「勉強がしたくてたまらなくなる本」「進撃の英語」(講談社)など多数。
以上です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2020/03/09
学校休校に対する今週の塾の対応について
【重要】今週(3月9日~)の対応につきまして
過日ご連絡いたしましたように先週は通常授業を短縮し、さらに学校休日に対応できないお子様、保護者様のために、特別授業を行いました。
塾としての公共性を鑑み、新型コロナウィルス感染予防措置を徹底した上で教室を開校し、皆様には大変感謝されておるところです。
みなさまのご協力のおかげで、無事に教室運営をすることができました。心よりお礼申し上げます。
なお9:00~15:00までの特別授業は教室によりまだ若干の空きがありますのでご希望の方は教室長までお申し出ください。無料です。
今週につきましても、『新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン〔2020年3月7日版〕』を遵守した上で、開校いたします。
なお、来週の開校時間・自習時間帯は下記となります。
~~~~~~
・3月9日(月)~3月11日(水) 9:00~20:00
・3月12日(木) 9:00~19:00
当日は、著名な予備校講師で現【学びエイド】代表 廣政先生の講演会
『高校生活と大学受験について』を19時から鶴ヶ島教室で行います。
・3月13日(金) 9:00~20:00
・3月14日(土) 完全休校(教室内消毒のため)
・3月15日(日) 完全休校(教室内消毒のため)
※3月16日(月)以降、春期講習開校予定 詳細は後日ご連絡します。
~~~~~~
『新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン〔2020年3月7日版〕』
<1.塾の開校について>
〔授業の実施〕
・3月9日(月)からの学校休校期間も、塾での授業は「実施」いたします。授業の進度等、遅れのないようにいたしますので、ご
安心ください。
・授業の就業時間は概ね20時としますが、詳細は各教室長にお問い合わせください
・特別授業は9:00~15:00まで行います。
・地域の感染者等の情勢を鑑み、急遽休校とする場合もあり得ます。
〔欠席の場合〕
・保護者の判断で、授業を欠席を希望される場合はお申し出ください。欠席された授業の振替は、定期テスト前・長期休みを目処に実施させていただきます。
以下の感染症予防措置の〔お願いしたいこと〕を遵守の上、授業に出席してください
<2.感染症予防措置の実施>
〔教室の対応〕
・適切な環境の保持のため、10分ごと定期的に次亜塩素酸消毒液を加湿器で散布し、教室内を除菌します。
・また、1時間おき及び授業の入れ替え時に換気を実施いたします。
その際、一時的に寒くなる場合もありますので、いつもよりやや厚着のご用意をお願いします。
・授業の入れ替え時に、使用した机を希釈した塩素で滅菌します。
・机と机の間隔を開け、着席時にお子さま同士が至近距離にならないよう机を配置し、着席させます。
・社員・講師は、出勤前に各自が必ず検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときには、出勤を停止させます。
・出勤時及び外出から戻った際の入念な手洗い、消毒を心掛けます。
・授業前、講師の健康状態のチェックを行います。
・授業の際、マスク着用しますので、ご了承願います。
・お子さまの体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。
〔お願いしたいこと〕
・ 入室の際は、必ず手を洗っていただき、うがいをしていただきます。塾生はハンカチやタオルを必ず持参してください。
・授業時必ずマスクの着用を義務付けます。
マスクが手に入らない場合、簡単ですのでお母様のお手製でお願いします。
・咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周りの人に迷惑をかけず、万一にもウィルスが飛散しないようにすること。
咳エチケットを必ず守っていただきます。ティッシュやハンカチがない場合は腕、肘で咳やくしゃみの拡散を防止すること。
使用後のティッシュはすみやかにゴミ箱に捨て、 水と石鹸で手を洗いましょう。
・健康チェック表を毎日記入し、熱が37.5度以上あり、お子さまの体調がすぐれない場合、無理な出席をお控えください。また、ご家族の方で新型コロナウイルス感染症に似た症状が出た場合、出席を禁止します。。
・長時間教室にいると特に低学年のお子様は飽きてしまい、動き回ることもございます。言い聞かせても座っていられない場合、他の塾生に迷惑がかかるので退室いただきますのでご了承ください。
以上、私たちは細心の注意をもって、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、最大限の努力を行ってまいります。
・中学生、高校生以上の家族が感染を媒介するケースもあります。密閉された換気の悪い空間に人が密集した状況が一番感染しやすいようですので、そのような場所には行かないようにご指導ください。
・お父様・お母様がお出かけになる際も同様で、今暫くの間特に感染者が多い北海道、大阪などに出かけるのはお控えいただき、ご自分が感染者になるのを予防するとともに大切なご家族に感染させないようにお気を付けください。
当塾としましては、地域に貢献できる学習塾として少しでもお役に立てればと考え、学校休校に対応し、塾を開けております。お子さまの安全を第一とし、今後も教室運営を行ってまいります。保護者の皆様も体調にはくれぐれもご自愛ください。
万一、近隣の保育所、学童保育等がお休みになったときには、已むを得ず突然休校せざるを得ませんのでご理解をお願いします。
どうかご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
以上
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2020/03/06
学校休業に対するサクセス未来塾の対応2
サクセス未来塾では、今回の学校休日に対応して、希望者の方のために開校しています。
新型コロナウィルス殺菌のため、次亜塩素酸水溶液の定期的な噴霧をする機械を導入しました。
ここまでやれば、保護者の皆様にはある程度安心して、お子様をサクセス未来塾にお預けいただけると思います。
お子様は家で退屈していませんか?一人で家において心配ではありませんか?
サクセス未来塾では、換気の徹底、塾内人口密度の軽減、手洗いの励行、マスクの着用徹底当も行っています。
塾内での感染を極力排除していますので、ご希望の方は遠慮なくお子様をお預けいただいて大丈夫です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2020/03/05
サクセス未来塾にプログラミング講座開設しました。
サクセス未来塾にプログラミング教室を開設しました。
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されます。
そうはいっても現場の先生方がどの程度対応できるかわかりません。
文科省は掛け声だけで実際には現場の先生方が四苦八苦しながら対応していくいつものパターンです。
どの程度の教育ができるのか、英語の時もそうでしたが、はなはだ疑問符が付きます。
ただ、近い将来プログラマーが大量に不足すること。そのため2024年から大学入試の「情報」にプログラミングが出題されるということだけは決まっています。
またこういう科目への対応は英語もそうですが、早いうちに対応することが一番大事です。
サクセス未来塾ではお子様の興味と関心を引く教材を使い、いち早くお子様の受講に対応できる準備ができました。
ぜひこの機会にプログラミング講座をご受講頂きたい。その思いで最初の4コマを無料で実施します。
各教室先着8名様までの特典ですので是非お急ぎお電話ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サクセス未来塾
https://success-mirai.com/ http://www.success-mirai.jp
【鶴ヶ島校】
埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18
049-279-6262
【若葉校】
埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
049-227-3558
【にっさい花みず木校】
埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12
049-298-6398
【新河岸校】
埼玉県川越市砂新田34-1星野ビル2階
049-293-3123
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇