とある中3生の勉強時間がヤバいことになっている

7月に入ってから

中3生の勉強時間(塾にいる時間)を集計しています。

一番塾に来ている子で

7月だけでなんと114時間!

続いて103時間!

ん?

ん?

そうです。

これは7月22日までの記録なんです。

昨日から夏期講習が始まっていますが

その子たちは当たり前のように

9時半から22時まで塾にいましたね。

時間にしたら12時間。

7月の塾が開いている日は

あと8日残っています。

とすると…

12時間×8日で

96時間プラスされる(のか?)

怖っ!

バケモノか笑

逆に心配になる…

まあ

塾に来てくれるという嬉しさの方が強いですけどね。

別に強制しているわけではなく

本人たちも

「他にやることがないから塾に来てる」

と言っているので

おそらく大丈夫でしょう。

僕は

そんな彼らの様子をそっと見守るだけです。

彼らは自分から走り出したので

僕が引っ張ってあげる必要もないでしょう。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

高校入試の国語の文章は中学生向けに書かれたものではない

【時間がかかる】過去問を解く時は「解き直し」も含めて計画を!

【自学自習の力】学校で習っていない内容を自分の力で理解する中3生

PAGE TOP