わからない問題があったときは
どんどん質問してほしい。
だけど
何がなんでも質問するのも良いとはいえない。
「とりあえず先生に聞いておけばいいでしょ」
みたいな考えで質問してきたとしても
僕にはすぐにわかる。
テキストに問題を解いた形跡もなければ
そもそも問題文すら読んでもいない
なんてこともあるからね。
バレバレなんだ。
そういう子に教えたところで
きっと頭の中には何も残らないだろう。
だって
その問題の解き方を理解することじゃなくて
その問題をさっさと片付けることしか考えていないんだから。
一方で
全く質問をしてこない子もいるんだ。
ちゃんと出来ているなら問題ないんだけどね。
中には
全然わかっていないのに
そのまま次へ進んでしまう子もいる。
そういった自分から質問できない子は特に気にかけて様子を見てあげろよ。
と言われてしまえば確かにそうなのだが…
果てして
ずっとそのままでいいのか?
将来必要なのは
問題を解決するために自分から行動できる力
ではないか。
「黙っていれば誰かが助けてくれるだろう」
という思考が染みついてしまっている子が
将来自分からアクションを起こせるはずがない。
「だってそんなの教えてもらってないもん」
と言い訳をしている姿が容易に想像できるんだ。
塾として
僕個人として
そんな子に育てるつもりはない。
だからウチは
先生が生徒に付きっきりの塾ではない。
教えるときは教える。
待つときは待つ。
そうやって
子供たちが自立できるようにサポートしていく。
サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村