【伸びる子の共通点】悔しいと思えるかどうか

【伸びる子の共通点】悔しいと思えるかどうか

期末テストの結果が返ってきている。

点数を見て、喜んでいる子もいれば、落ち込んでいる子もいる。

でも一番大切なのは、「その結果をどう受け止めたか」なんだ。

例えば、90点を取った子。

一見、すごい点数に見えるけど、「あと10点あったら満点だった」と本気で悔しがれるかどうかが大事。

「まあまあできたし、いいや」で終わってしまったら、そこで止まってしまう。

満点じゃなければ、どこかにミスがある。

ケアレスミスだったとしても、それは防げるミスだったかもしれない。

そうやって、一つ一つの点数に向き合って、次はどうするかを考えられる子は、まだまだ伸びていく。

逆に、「90点だから十分」と思ってしまえば、次に90点を下回ったとき、何も感じなくなってしまう。

人って、慣れるからね。

悔しさを感じなくなったとき、成長も止まる。

だからこそ、今回のテストで「悔しい」と思えた子は、それだけで次につながる。

満点じゃないかぎり、

いや、たとえ満点だったとしても、どこかに伸びしろがある。

その気持ちを持ち続けて、次のテストに向かっていってほしい。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村