人間として当たり前のこと
話している人の目を見て聞く というのは、 人間として当たり前のこと です。 特に学校の授業。 テストを作る先生が話しているんですから、 それを真剣に聞くのは当…
話している人の目を見て聞く というのは、 人間として当たり前のこと です。 特に学校の授業。 テストを作る先生が話しているんですから、 それを真剣に聞くのは当…
1つ前のブログで、 ChatGPTに書いてもらった文章を紹介しました。 https://success-mirai.com/nblog20240606-01 …
テスト勉強は計画的に行うことが重要です。 まず、テスト範囲を確認し、どの部分が重点的に出題されるかを把握します。 その後、勉強スケジュールを作成し、毎日少しず…
先週末から続々とテスト返却がはじまりました。 もちろん結果が気になるところ・・・ それだけ本気で挑んでくれています! ただ、テストが返ってきたということは 次…
この春に高校1年生に合格して進学した鶴ヶ島校の生徒たち5名。早めの中間テスト対策からテスト実施に向けて一生懸命に3週間前から努力してきました。そして、成績一覧…
6月1日の英検の受検生の皆さん、お疲れ様。取り組んだ成果は発揮できました?合否結果が出るまで、ちょっとの間、待っててください。続いて続いて、6月14日(金)に…
今日は会議で鶴ヶ島校へ。 駅に向かう途中にあるスイミングスクールに 大型バスが3台停まっていて、 小学生たちがたくさん乗っていました。 そういえば、 今年から…
音読って意外と甘く見られがちですよね。 小学校の音読の宿題(今はないところも多いのかな?)も、 やってない子の方が多いのではないでしょうか? 読んでないけどハ…
5月8日にブログを新しいホームページに移行してから、 にっさい花みず木校のブログのPV数が過去最多になりました! これまで僕の書いた記事を読んでくれた方、 あ…
入塾面談でよくある質問 「うちの子自分から質問できないんです…」 普通の塾であれば、 「お任せください! 講師がすぐに気づいて分からないところ教えます!」 と…