サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【止まらずに動く】ホームページも少しずつ改善中

日々の授業に、体験対応に、講習準備にと、なかなか時間が足りない毎日だけど、合間を縫ってホームページの改善にも取り組んでいる。 塾に通っていない人にとっては、ホ…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【ありがたい忙しさ】毎日体験授業と夏期講習の準備

ありがたいことに、最近また問い合わせが増えている。 7月に入り、夏期講習の問い合わせや体験希望の連絡が続いていて、今週は毎日体験授業を実施する予定だ。 もちろ…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【伸びる子の共通点】悔しいと思えるかどうか

期末テストの結果が返ってきている。 点数を見て、喜んでいる子もいれば、落ち込んでいる子もいる。 でも一番大切なのは、「その結果をどう受け止めたか」なんだ。 例…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【学年1位まであと一歩】若宮中1年生で学年2位!

若宮中の1年生、今回の期末テストでついに学年2位をとった塾生がいる。 あと3点で学年1位だったらしい。 ここまでくると、さすがに「惜しい!」と声をあげたくなる…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【文章と向き合う力】読解力はツッコミから始まる

「読解力ってどうすればつくんですか?」 小学生からそんな質問をされた。 そのとき僕が伝えたのは、「ツッコミながら読もう」ということだった。 文章を読むときに、…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【単語がカギ】英語が苦手になる原因はコレかも

やっぱり中学校の英語の教科書は、昔に比べて難しくなっていると思う。 特に気になるのが、出てくる単語のレベル。 たとえば中学2年の教科書には「breathtak…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【その点数に慣れるな】自分の基準を下げないために

テストが返ってきたとき、点数を見てがっかりした様子もなく、「まあ、こんなもんかな」と思う生徒がいる。 その姿を見たとき、僕は少しだけ心配になる。 それはきっと…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【中1で数学100点!】努力の積み重ねが実を結んだ

若宮中の期末テスト、さっそく返ってきた科目があるようだ。 その中で、うれしい報告があった。 中学1年生の生徒が、なんと数学で100点を取ってきた。 中間テスト…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【仕組みはある】使うかどうかは自分次第

中学生の学力を伸ばすために必要なのは、 「どれだけ良い教材を使うか」でも 「どれだけわかりやすく教えてもらえるか」でもなく、 まずは「どれだけ勉強に触れるか」…