小学生にも毎日の宿題が浸透してきた
漢字プリントや計算プリント。 最近小学生たちも当たり前のように 毎日の宿題をやるようになってきた。 学習塾だけでなく そろばんコースの子達も何人か取り組んでい…
漢字プリントや計算プリント。 最近小学生たちも当たり前のように 毎日の宿題をやるようになってきた。 学習塾だけでなく そろばんコースの子達も何人か取り組んでい…
毎日塾に来て勉強する。 これが当たり前になっている子もいるが そうなるまでには時間がかかる。 最初は「今日は疲れたから休もう」「家でやれるから大丈夫」と思うこ…
今日も塾を開けている。 本当は全員に来てほしい。 でも 来るかどうかは本人次第だ。 テスト前になれば誰だって勉強する。 「みんながやっているから自分もやらなき…
勉強してほしい子ほど 勉強してくれない。 今日も塾を開けている。 でも 本当に勉強してほしい子はまだ来ていない。 部活やクラブがあるから仕方がないのかもしれな…
タイトル通り 苦手なものを得意に変える必要はない。 もちろん 苦手だからといって放置するのは良くない。 最低限できるようにしておくことは大事だ。 つまり「普通…
教室のエアコンの設定温度 「偶数」じゃないと気になる。 暖房23℃とか なんか気持ち悪い。 共感してくれる人いるかな? 若宮中・入西小の生徒が集まる個別指導塾…
この時期 教室の加湿器はフル稼働だ。 乾燥すると喉がやられるし 風邪もひきやすくなる。 気をつけなくちゃいけないのは「こまめな手入れ」 水の中に雑菌が繁殖して…
小学生の勉強はひたすら基礎の繰り返しだ。 算数の筆算なんかがわかりやすい。 足し算・引き算・掛け算・割り算の筆算は 決められた手順通りに解く。 何度も繰り返す…
若宮中の中学1・2年生のみなさんを対象に「英単語教室」を開催します! 英語の点数を上げるために必要なのは「単語が書ける」こと。 文法問題や読解でも、単語がわか…
若宮中の中学1・2年生のみなさんを対象に「理社マラソン」を開催します! 理科・社会は「知っているか、知らないか」で点数が決まる教科です。 ただ暗記するだけでは…