【どのクラスが最優秀?】今日は若宮中の合唱コンクール♪
今日は若宮中の合唱コンクール♪ それを終えた中3生たちが 早速自習に来ている。 結果はどうだったんだろう? 今年は塾に 指揮者や伴奏者が結構いる。 合わせて5…
今日は若宮中の合唱コンクール♪ それを終えた中3生たちが 早速自習に来ている。 結果はどうだったんだろう? 今年は塾に 指揮者や伴奏者が結構いる。 合わせて5…
前回のブログから10日も空いてしまいました… 先週から怒涛の保護者面談ラッシュ。 先週だけで20名の保護者の方と面談をしました。 ありがとうございました。 ま…
最近 以前に書いた「鎌倉仏教の覚え方」の記事へのアクセス数が増えているので また載せようと思う。 コレだ? 宗派とそれを作った人物名もきちんと覚えよう! それ…
若葉校に行く用事があったので 『高校合格サクセス講座』を様子を覗いてきた。 この講座も昨日で3回目。 数学の時間に毎回行っている計算問題も 正答率がだんだんと…
「成績」っていうのは 簡単に上がるものではない。 当たり前のことだ。 だけど これを分かっていない子が多すぎる。 「勉強しても上がらない…」と悩んでいるそこの…
小学校6年生は 学校で「円の面積」を勉強しているところだね。 そろそろテストがあったんじゃないかな? 結果はどうだっただろうか? 僕らが小学生の時と比べて 今…
英単語を覚えないと 長文を読むことはできない。 これは英語の勉強をしている中で必ず直面する問題だ。 たとえ文法をしっかり理解していても 単語の意味がわからなけ…
勉強の結果は どうやって勉強するかの意識で大きく変わる。 同じ時間 同じ問題集を解いたとしても そこにどんな目的や意識があるかで 成績の伸びが全然違ってくるん…
授業中時々見かける やる気がない生徒。 問題の途中で「もう無理だ」と諦める生徒。 彼らにどう対応するかは とても大事なテーマだ。 僕はそういった子に対して 無…
今の小学6年生が中学校に上がる令和7年度から 中学校で使われる英語の教科書が変わります。 にっさい校に通う入西小の6年生も 若宮中に入ったら使うことになる教科…