【令和7年度の教科書】坂戸市の中学校は数学・理科・英語が「東京書籍」になります
といっても 生徒たちにとってはあまり変わらないかもしれないが… 塾としてはちゃんと準備しておかないといけない。 特に大きく変わるのは「英語」。 出版社によって…
といっても 生徒たちにとってはあまり変わらないかもしれないが… 塾としてはちゃんと準備しておかないといけない。 特に大きく変わるのは「英語」。 出版社によって…
この間の北辰テストが返ってきた。 塾生たちの結果を見てみると 上位にいけばいくほど 理科・社会の点数が安定している。 逆に下の子は どうしても理科と社会が弱い…
これを書いているのは17時ちょっと前。 これから小学生が来る時間だ。 教室ではすでに6人の中3が自習をしている。 たしか今日若宮中は 45分授業で学校が早く終…
というか 実際忙しい… (けどブログは書くよ) 数検の申し込み(←これは今日まで) 理科実験教室の準備 高校合格サクセス講座の準備 体験授業 生徒面談 研修・…
英単語 理社の用語 数学の公式 漢字 などなど 「書いて覚える」ってことが 暗記の基本になっている子 いるよね? でも それが通用するのは 中学校まで。 高校…
ただいま 過去10年分の入試数学を分析中。 というのも 28日から始まる『高校合格サクセス講座』で 数学の時間に毎回計算練習をやることにしたからだ。 たとえ簡…
そりゃあ 周りもやってるからよ。 キミだけが頑張ったわけじゃない。 みんなも頑張っているんだ。 「偏差値」っていうのは 自分の点数だけで決まるものではない。 …
若宮中も 2学期中間テストまで1ヶ月を切った。 塾の中学生たちは 全員学校ワークを進めているところだ。 ただ 受験生であれば その勉強だけをしていてはいけない…
新しいHPに移行してから 302個目のブログになる。 今日で123日目だから 1日あたり2.4個だね。 もっと書いている気がしたのにな… まずは1日3個を目指…
最近気になった教育記事です。 よろしければご覧ください。 最も成績がよい群の睡眠時間は「8~9時間」…小中学生4万人調査で判明"ぐうの音も出ない&q…