冬期講習 受付中!

【続ける力】継続のコツを調べてみた①

僕が日頃からよく言っている

「継続が大事」

頭ではわかっていても

なかなか続かないという生徒も多いと思うので

これのコツを調べてみた。

1.目標を具体的に設定する

ただ「勉強を頑張る」「痩せたい」

といった曖昧な目標ではなく

具体的なゴールを設定しよう。

科学的研究でも

目標が明確であるほど継続しやすいことがわかっている。

『SMART目標』を活用して

目標を決めるときは

以下のポイントを意識してみてほしい。

S Specific(具体的)
「1日英単語を10個覚える」など具体的であるか。

M Measurable(測定可能)
達成度を測れる目標であるか。

A Achievable(達成可能)
自分が達成できる目標であるか。

R Relevant(関連性のある)
大きな目標に向けて意味のあるものであるか。

T Time-bound(期限付き)
「〇〇までに」と期限を設けているか。

目標が漠然としていると

いつの間にか先延ばしになりやすい。

SMART目標でゴールを具体化してみよう。

2.小さな習慣から始める

いきなり大きな変化を目指すのは難しい。

成功の秘訣は「小さな一歩」だ。

たとえば

毎日2時間勉強するのが目標だとしても

最初から2時間を目指す必要はない。

まずは10分・20分から始め

それを続けられるようになったら

少しずつ増やしていけばいい。

脳には

大きな負担を感じる行動に対して

抵抗する仕組みがある。

最初は小さな成功体験を積み重ね

それを習慣に変えていこう。

3.環境を整える

環境が行動に与える影響は大きい。

たとえば

勉強机の上に参考書を置いておけば

「机に座ったら勉強する」

という行動が自然と促される。

逆にスマホが目に見える場所にあると

ついつい触ってしまう。

やるべきことに集中できる環境を作ることで

習慣の定着がしやすくなる。

また

周囲の人間関係も環境の一部だ。

やる気を削がれるような人とは距離を取り

同じ目標を持つ仲間と一緒に頑張る環境を選ぶといい。

次の記事はこちら👇


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

人の話は話をしている人の目を見て聞いた方が得をする

北辰テストの解き直しをするタイミングとは?

学校の三者面談で気合が入った中3生

PAGE TOP