人の話は聞こうとしないのは要注意

子どもと話す機会が多いと

「この子は話を聞いていないな」というのが明確にわかるようになる。

話をしている間

ただ時間が過ぎるのを待っているだけ。

たまにいるのよこういう生徒。

きっと学校にも一定数はいるんだと思う。

あれこれ言葉を変えてみたり工夫はしてみるものの

「今この子は何を考えながら僕の話を聞いてるんだろう?」という状態。

もちろん僕の力不足もある

残念だけど

それではどれだけ教えても何も身につかない。

正直何をしても無理だと思う。

やっぱり「人の話をしっかり聞く習慣」をつけさせないといけないと思うんだ。

学校でも

塾でも

そして家でも。

僕ら大人からの話を

スマホの画面を見ながら「うん」の一言だけで片づけさせてはいけないんだ。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

令和7年度の若宮中定期テスト日程が判明!

【テスト後が本当の勝負】結果を次につなげる方法

【よくある質問】「この教材やれば偏差値上がりますか?」への僕の回答

PAGE TOP