「できないからやらない」ではなく「やらないからできない」

「自分には無理だからやらない」と諦めるのは間違いだ。

できない理由は

やっていないからにすぎない。

何度も繰り返してやっと身につくのが勉強なのに

やらなければ当然できるようにはならない。

「やらないからできない」

これが正しい。

僕自身も小学生の頃から野球をやっていたから

野球はある程度できる。

でも

サッカーはあまりやってこなかったから

いまだにできない。

どうやったら強いボールを蹴れるかなんて知らない。

勉強も同じで

やったことがない内容や繰り返していないことは当然できないままだ。

できないのは

やっていないだけ。

それだけの話だ。

やり方がどうとかはその次。

まずは手を動かせ。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【高校受験がゴールじゃない】私立単願の人こそ卒業するまで勉強した方がいい理由

親でも学校の先生でもない「第三者」としての大人

【若宮中の中間テスト】北辰テストもあるけど中間テストもあるからね

PAGE TOP