最近気になった教育記事(2025.02.01)

最近気になった教育記事です。

宜しければご覧ください。

小中学校教師の6割「学力の差が大きく 指導難しい」頭悩ます 「全国学力・学習状況調査」CBT化の期待

あまりにも低い日本人の自己肯定感。原因は、ヨーロッパの教育現場にあって日本にはないもの

カッとなりやすい子はどう叱る? 子どもの良さを引き出す褒め方叱り方

全国のほとんどの大学がボーダーフリー(BF)になるって…近未来、全入時代の受験地図

子どものしつけで親がやりがちだけれど、避けたほうがいいこと。ひとつは「鬼が来るよ」などとおどすこと。もうひとつのNGは?【専門家】

マイペースさを叱っても無意味! のんびりした子の上手な褒め方・叱り方

子どもの言葉のチカラを育てる!親ができる語彙力アップのコツ

高校時代「一番を目指せ」といわれ東大合格の女生徒。胸弾ませ入学も…議論の輪に入れず、いつもニコニコその場にいるだけ。高学歴でも“考える力のない人”が「授業後に出る感想」

子どものやる気はどうやって引き出すの?鍵は小さな成功体験の積み重ね!親の声掛けについてお伝えします!

【大学入試直前】成績が上がらない人は「自分が間違えた難しい問題」の対策をする。頭のいい人はどうする?

反抗期は子どもも困ってるって本当!?親が気をつけることは?子どもの反抗期の原因についてお教えします。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

「自信」について考えてみる① ~ストア哲学編~

「個別」と「自立」の両立を目指す

【塾という場所】塾にあって自分の部屋に無いもの

PAGE TOP