解説を理解できる力が必要だ

「解説を理解できる」というのは

自分で勉強していくには必須のスキルだ。

テスト勉強をするとき

わからない問題が出てきたらどうしているだろうか。

すぐに先生に質問する?

それとも

まずは解説を読んでみる?

理想はこうだ。

わからない問題がある

→ 解説を読む

→ それでもわからない部分を先生に質問

解説を読まずに「わかりません」と質問するのは

考えることを放棄しているのと同じ。

まずは自分で解説を読んで

何が理解できて

何が理解できないのかを整理する。

そうすれば先生に質問するときも

「どこがわからないのか」を明確に伝えられる。

解説を読んでも全く理解できない問題は確かにあるかもしれない。

でも

解説を読む習慣をつけておかないと

「誰かが教えてくれるのを待つだけの勉強」になってしまう。

高校受験でも

その先の勉強でも

自分で解説を読んで理解する力 は必要になる。

だから今のうちに 解説を読む習慣 を身につけておこう。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【手作りフロランタン】生徒からお菓子をいただきました!

塾の中学生たちが今日出会う言葉はコレ

学校ワークを3周するには1日あたり何ページやればいい?

PAGE TOP