自分が努力した以上の結果に期待してはいけない

若宮中の期末テストまでの残り2日。

特に中3生にとっては、

1学期の成績を決めてしまう大事なテストです。

1か月以上前から、

「期末テストが勝負」と生徒たちに言い続けてきました。

さて、

明後日のテストはどうでしょうか?

ちゃんと点数が取れそうですか?

テストの点数が決まるのは、

テスト当日ではありません。

それまでの準備の段階で

すでに決まっているのです。

今回は

6月の頭からテスト対策期間にしました。

テストまで1か月あったということですね。

以前生徒たちには言ったことですが、

100点を取る子は

100点分の準備(努力)をしたということ。

40点を取る子は、

40点分の準備(努力)しかしなかったということ。

厳しいですが、

これが現実です。

自分が努力した以上の結果に期待してはいけません。

「どうか自分以外の全員が勉強してませんように!」

と願うことしかできないんです。

とは言っても、

テストは明後日と明々後日。

明日・明後日をどう過ごすかで、

テストの点数が5点上がるかもしれません。

10点上がるかもしれません。

明日の中学生たちに期待しましょう。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【何度でも書くよ】小学生のうちに国語力を鍛えておこう

【小6保護者の方へ】小6の2・3学期にやっておきたいこと

高校入試の国語の文章は中学生向けに書かれたものではない

PAGE TOP