【土曜限定】高校受験講座(中3生)申込受付中!

子どもが「やる気」を出すのを待つのも大切

保護者の方と話をしていて、

もっと勉強やる気を出してほしい…

という悩みを聞きます。

これは、

保護者の方なら一度は思ったことのある悩みですよね。

以前のブログで、

↑こんなことを書いたことがあるんですが、

やる気に頼らず勉強ができるようになる子はほんの一握りなんですよね。

僕自身も塾講師として、

子どもたちの「やる気」を引き出してあげたいという気持ちはもちろんあります。

ただ、

他人によって引き出された「やる気」が

いつまでも続くわけではないということも知っています。

僕はテスト期間になると、

勉強をした方がいい理由

とか

勉強をしないと将来どうなるか

という話をたくさんします。

うれしいことに、

みんな真剣な表情で話を聞いてくれて、

その後の勉強の取り組み方に変化が見られるのですが、

それがずっとは続かないんです。

(僕の力不足かもしれませんね)

やはり、

自分の将来の夢がある

とか

一度失敗したから同じ経験はしたくない

といった、

自分の中から湧き上がるものの方が強いんですよね。

先生や親に言われたから勉強する

なんていうのはそれと比べると激弱なんです。

僕にできることは、

子どもたちに声をかけ続けて

「やる気」を出してくれるのを待つ

ということだと思っています。

子どもたちのやる気が出る時期には個人差があるんですが、

それでも必ずどこかのタイミングでスイッチが入ります。

僕はそれを待ちますよ。

僕から子どもたちの「やる気スイッチ」を押すことはありません。

すぐに自動でオフになりますからね笑

ただ、

子どもたちがそのスイッチを押す気になるような働きかけは続けていきます。

サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

学校ワークを3周するには1日あたり何ページやればいい?

【毎回恒例】テスト範囲の学校ワークを抜粋していつでも印刷できるように

理科の計算問題で困ったら「比」の考え方をしてみたらどう?

PAGE TOP