「火山」は特徴・鉱物・火成岩をまとめて覚えるべし

理科の教科書で「火山」の単元を見てみると

火山の特徴

鉱物の種類

火成岩の種類

がそれぞれ別々の表になってまとまっている。

これでは非常にわかりにくい。

全部がまとまった表を使えば

「溶岩ドーム」は「石英」と「長石」(無色鉱物)の割合が多いから「白っぽい」。

火山岩は「流紋岩」で

深成岩は「花崗岩」だね。

とまとめて覚えることができる。

気になるその表は…

塾生理社マラソンに参加してくれた外部生に渡そうと思います。

ぜひ『理社マラソン』にお越しください!


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【もったいない】何のために過去問を解いているのか

わからない問題をそのままスルーするのは楽だよね

令和7年度の若宮中定期テスト日程が判明!

PAGE TOP