難しい文法用語を使う先生には要注意だ
僕が英語を教えるとき、 難しい文法用語はなるべく使わないようにしています。 例えば、 目的語・補語 第○文型 自動詞・他動詞 形容詞・副詞 とか。 小学生や中…
僕が英語を教えるとき、 難しい文法用語はなるべく使わないようにしています。 例えば、 目的語・補語 第○文型 自動詞・他動詞 形容詞・副詞 とか。 小学生や中…
今までは教材をそのまま使っていたのですが、 今回は英単語と意味を全て打ち込んで 冊子を作ってみました。 英単語テストを作るのに、 結局は全部入力しなくちゃいけ…
今週土曜日に開催する『英単語教室』のテストを作っているところです。 毎回Excelを使ってテストを作っているのですが、 もっと便利に作れないかと勉強中です。 …
理社マラソンの問題を作り終えました! 今回の若宮中3年社会のテスト範囲は広いですね。 はじめは20ページくらいを目安に作ろうと思っていたのですが、 結局47ペ…
内部生の夏期講習締切が先週の金曜日で、 今日はその集計をしていました。 誰が、何コマで……というように。 あまりブログを書く時間が無かったので、 授業の様子を…
前に「イオン化傾向」の覚え方の記事を書いたときに、 鎌倉時代の仏教も語呂合わせがあるな〜と思ったので、 その画像も作ってみました↓ 鎌倉時代は6つも宗派を覚え…
まあ、 まだその「必要性」を感じていないんでしょうね。 https://success-mirai.com/nblog20240616-04 僕は生徒たちが「…
塾の高校生が学校面談で、 高校は義務教育ではない。 自分で意識を変えて勉強しないといけない。 と言われたそうです。 全くもってその通りです。 義務教育ではない…
たとえば僕が、 オシャレした方がいいよ と人から言われても 僕の服装は変わりません。 いつもと同じあの服装です。 同じシャツ、同じズボン、同じ靴下が5着ずつあ…
来週末に理社マラソンと英単語教室を開催します。 この休みを利用して、 早速問題作成に取り掛かります。 印刷にも時間がかかりますからね。 理社マラソンであれば、…