もし今の子どもたちと同じ時代に学校生活を送っていたら…
ふと考えることがある。 もし自分が今の子どもたちと同じ時代に生まれて 同じように学校生活を送っていたらどうだっただろうって。 教科書の内容も 授業のスタイルも…
ふと考えることがある。 もし自分が今の子どもたちと同じ時代に生まれて 同じように学校生活を送っていたらどうだっただろうって。 教科書の内容も 授業のスタイルも…
4月から新中1たちもいよいよ本格的に宿題に取り組むことになる。 内容はシンプル。 漢字・現代文単語・英単語を毎日4つずつ。 これだけ?と思うかもしれないけれど…
新中1と新中2がまさかの同じ内容をやっている。 それが「I want to 〜」。 これは正直ちょっとおかしいと思っている。 というのも、「I want to…
春期講習が始まり 新学年の予習も少しずつ進んでいる。 「まだ春休みだから大丈夫」と思うかもしれないけれど 若宮中の1学期中間テストは5月13日。 あと46日。…
気づけば前回のブログから1ヶ月も経っていた。 やはり一度途切れてしまうとなかなか書く気が起きないものだ。 これは勉強と同じだね。 少し休むだけのつもりが 気づ…
2024年度もたくさんの成果が出ました!! 山あり谷ありの中、諦めずに努力を惜しまない姿は立派でしたね! 来年度もさらなる頑張りとうれしい報告を期待しています…
今日は埼玉県立高校入試の本番当日でした! 最後まで戦い抜いた県内の受験生たち!本当にお疲れ様でした! 若葉校に通う受験生のなかには、試験終わりに顔を見せに来て…
ついに公立高校入試の本番がやってきた。 生徒たちには「いつも通りで」と伝えた。 特別なことをしようとしなくていい。 これまでやってきたことをそのまま出せばいい…
たとえテスト直前であっても 勉強への姿勢がいい加減な生徒には厳しく言う。 なぜなら テストの結果は普段の取り組みを見ていればだいたい予想がつくからだ。 しっか…
「中学に入ってから頑張ればいい」 そう思っていると いざ中学に入ったときに苦労する。 中学校の勉強は小学校とは比べ物にならないくらい量もスピードも増える。 「…