【100点の壁】教科書のすみまで見ているか?
定期テストで100点を取れば通知表は「5」。 そんなふうに言う先生がいるらしい。 裏を返せば、それだけ100点を取るのが難しい問題を出しているということだ。 …
定期テストで100点を取れば通知表は「5」。 そんなふうに言う先生がいるらしい。 裏を返せば、それだけ100点を取るのが難しい問題を出しているということだ。 …
体調管理も勉強のうち。 これはよく言われる言葉だけど、実際そのとおりだと思う。 どんなに勉強を頑張っていても、テスト当日に体調を崩してしまったら、それだけで今…
今日の若宮中は、4時間授業だった。 つまり、昼過ぎには下校。 いつもよりも早く家に帰れる日だ。 そんななか、15時にはもう塾に来て、 自習を始めた中学生たちが…
「このペンは私のです」 「これは私のペンです」 どちらも、同じ意味に見えるかもしれない。 でも、実はこれを“全く別のもの”として捉えられるかどうかが、英語の理…
ちゃんと睡眠をとっているだろうか。 中学生・高校生は忙しい。 時間が足りないと感じている子も多いと思う。 僕自身、中学3年生のときは、2学期から1日3〜4時間…
英語の長文を読むとき、僕は「前から訳していくこと」を大事にしている。 これは、自分が英語を勉強していたときから意識していたことだし、 いま生徒に教えるときもそ…
「先生、英単語教室、2時間じゃたりません」 そんなことを言ってきた中1の生徒がいた。 たしかに今回の若宮中1年のテスト範囲には、180個もの単語があった。 1…
英単語教室のあと、 もう一つのテスト対策も行っている。 それが「理社マラソン」だ。 こちらも、やることはとてもシンプル。 理科と社会の問題に、ひたすら取り組む…
今日は午前中から「英単語教室」を実施している。 定期テスト直前、英語の得点アップを目指して、 中学生たちが集まって単語をひたすら覚える。 この英単語教室は、若…
今週末は、期末テスト前最後の土日。 いよいよ、ラストスパートのタイミングだ。 今日も、たくさん勉強していった子がいる。 13時から22時まで、 途中に休憩を入…