夏期講習前最終週!
今週末の3連休が終わると、来週の火曜日から夏期講習が始まります! 今週が夏期講習前ラストウィーク! 1学期の振り返りと来週からの夏期講習に向けて 各曜日ごとに…
今週末の3連休が終わると、来週の火曜日から夏期講習が始まります! 今週が夏期講習前ラストウィーク! 1学期の振り返りと来週からの夏期講習に向けて 各曜日ごとに…
日々の授業に、体験対応に、講習準備にと、なかなか時間が足りない毎日だけど、合間を縫ってホームページの改善にも取り組んでいる。 塾に通っていない人にとっては、ホ…
ありがたいことに、最近また問い合わせが増えている。 7月に入り、夏期講習の問い合わせや体験希望の連絡が続いていて、今週は毎日体験授業を実施する予定だ。 もちろ…
期末テストの結果が返ってきている。 点数を見て、喜んでいる子もいれば、落ち込んでいる子もいる。 でも一番大切なのは、「その結果をどう受け止めたか」なんだ。 例…
若宮中の1年生、今回の期末テストでついに学年2位をとった塾生がいる。 あと3点で学年1位だったらしい。 ここまでくると、さすがに「惜しい!」と声をあげたくなる…
「読解力ってどうすればつくんですか?」 小学生からそんな質問をされた。 そのとき僕が伝えたのは、「ツッコミながら読もう」ということだった。 文章を読むときに、…
7月突入! あっという間に2025年も半年が過ぎ、 いよいよ夏も目の前まで迫ってきました。 夏を制する者は受験を制す という言葉があるように 受験生にとって夏…
やっぱり中学校の英語の教科書は、昔に比べて難しくなっていると思う。 特に気になるのが、出てくる単語のレベル。 たとえば中学2年の教科書には「breathtak…
前回のブログで、「その点数に慣れてしまうな」と書いた。 https://success-mirai.com/n25070303/ 今回はその続きをもう少しだけ…
テストが返ってきたとき、点数を見てがっかりした様子もなく、「まあ、こんなもんかな」と思う生徒がいる。 その姿を見たとき、僕は少しだけ心配になる。 それはきっと…