「周りの意識が変わった気がする」と気づいた中学生

1学期中間テストの結果が返ってきて、

とある生徒が

「周りの意識が変わった気がする」

と言ってきました。

良い気づきですね。

そう感じたのであれば、

自分の意識も変えればいいだけです。

周りが勉強モードに入っているのに、

それに気づかず波に乗り遅れてしまう子もいますからね。

特に定期テストの学年順位はそこで決まる気がします。

試験範囲の得手不得手も多少はありますが、

最終的な順位(成績)を決めるのは、

自分がどれだけ意識して勉強に取り組むかです。

周りの勉強に対する意識が変わったのであれば、

自分もその流れについていき、

先頭集団の争いに参加しましょう。

それについてこなかった人なんて無視すればいいんです。

常に前を上を目指して進みましょう!

サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【目標点数を決めろ】北辰の過去問で自分の目標点数がわかるように表を作ろうと思う

「火山」は特徴・鉱物・火成岩をまとめて覚えるべし

【あれ?もしかして…】今月(今週)めっちゃ忙しいのでは???

PAGE TOP