毎回同じようにテスト勉強をし、毎回同じような成績を取っているキミへ

今すぐそのループから脱却しよう。

毎回同じタイミングでテスト勉強を始め、

毎回同じような勉強の仕方で、

毎回同じような成績を取ってしまうのなら、

どこかで何かを変えないといけません。

1週間早くテスト勉強を始めてみる

とか

ワークが1周しか終わらないのなら、

頑張って2周してみる

とかね。

いつもと同じように勉強していて、

果たして自分の成績に期待できるのでしょうか?

それって結局、

他人次第じゃないですか?

周りの子がたくさん勉強していれば、

あなたの成績は下がるでしょうし、

周りの子が手を抜けば、

あなたの成績は上がるでしょう。

でも、

それでいいんですか?

あなたの成績って、

他人が決めるものなんですか?

自分の成績くらい

自分で決めてみたらどうですか?

サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

定期テストの振り返りシートを新しく作ります

中3生からまだ受験生のオーラが感じられない

僕が5月に書いたブログの数はいくつ?

PAGE TOP