【実力を知れ】この時期に定期テストそっくりの問題を解く

今まさに

中1たちは夏休み明けの確認テストをしている。

数学の「文字式」と「方程式」

出題している問題は

すべて授業で解いた問題だ。

テキストの基本問題のみ。

確実に定期テストよりは簡単だ。

ただ

出題形式は定期テストに寄せてある。

問題用紙と解答用紙を分け

基本的な計算問題から応用問題まで満遍なく。

中間テスト1か月前のこの時期に

こんなテストをやる理由は

ただテキストをやっただけでは点数取れない

ってことを知ってもらうためだ。

習った時は解けたはずなのに

今は解けない

という経験をしてほしいんだ。

いかに復習が大事かってことを気づくはず。

そして

このテストの結果が

今の自分の実力ってこと。

定期テストよりも簡単な問題だから

このまま何もしなければ

定期テストではこれよりも低い点数を取るだろう。

ここで自分ができないところを明確にして

9月からの定期テスト勉強に取り組んでほしいね。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【コツコツ積み上げ】毎日の宿題で積み上げた語彙の数

2時間40分休憩なしでテスト勉強に挑戦させてみる

何事もやり始めが一番大変なんだよ

PAGE TOP