【会話でわかる】理解力のある子とない子の違い

「あの子は理解力がある」

「うちの子はわかってるのかわかってないのか、イマイチわからない…」

実はこれ

ちょっと会話をしただけですぐにわかる。

例えば

実際の中1の授業であった場面で説明しよう。

下の図形の「表面積」を求める問題

球の表面積の公式を使って解く問題だけど

注意しなくちゃいけないのは

断面の面積も合わせないといけないってこと。

そのときに

「断面も表面だよね?」

ちょっと雑に説明してみたんだ。

すると

それを聞いて

「そっか、断面の部分も表面だから、その部分の面積も合わせないといけないんだ!」

と気づける子と

「断面も表面?どういうこと?」

となる子の両方がいた。

さらに

「断面って円1個分だよね?」

と言ってみた。

これに対する反応も同じ。

「半円が2つあるから、面積は円1個分か」

と気づける子と

「???」

となる子。

果たして

両者の違いはなんだろうか?

まずは

言葉を知っているということ。

この場合だったら

「断面」って言葉を理解しているかどうかだ。

この問題の図を見て

断面がどこなのか分かる状態ね。

「断面くらいわかるでしょ?」

と思うかもしれないが

実は意外とすぐにわからない子も多いんだ。

そして

言われたことを頭の中で反復しながら

目の前の問題をもう一度考えられるかどうか。

① 相手の話を聞く

② 言われたことをふまえてもう一度考える

③ なるほど!そういうことか!

という過程をたどって理解するわけだけど

②をすっ飛ばして

「わからない…」となる子が多い。

それは「わからない」のではなくて

「考えていない」ってこと。

特に

「わからない」が口癖になってしまっている子は要注意。

これまでたくさんの生徒を見てきてけど

説明をしてから「わからない」と言うまでがやたらと短い。

考えている時間がまったくないんだ。

理解力がある子っていうのは

・言葉を知っている

・話を聞いて考えることができる

この2つスキルを持っている。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【もはや殺気】やっぱり若葉校はすげーや

【復習のタイミング】すぐに忘れてしまうのは当たり前

英単語を覚えるときは1個3秒で次に進もう

PAGE TOP