春期講習 受付中!

若宮中の期末テストまで残り2週間

勉強時間はどうだ?

特に中1・中2が心配だ。

テスト範囲は前回よりも増えているのに

勉強時間はむしろ減っているように見える。

「いつも通りやれば大丈夫」と思っていないか?

今回のテストは学年評定に関わる大事なテストだ。

「今まで通り」では通用しない。

やるべきことは明確だ。

まずは学校のワークを進める。

定期テストは基本的にワークから出題されるんだから

ここを完璧にしないと話にならない。

ワークが終わったらテスト範囲の教科書を見直す。

「この内容ちゃんと理解できてるか?」と自問しながら読んでみると

意外とわかっていない部分が見つかるものだ。

あと2週間。

「まだ時間がある」じゃなくて

「あと2週間しかない」という意識で今日から本気でやろう。

塾では定期テスト4週間前から毎日の勉強時間を記録している。

そして今ちょうどその半分が過ぎた。

でも

前回のテスト期間と比べて勉強時間が半分以下になっている。

正直言って心配だ。

「まだ大丈夫」

「後半に巻き返せばいい」と思っているかもしれない。

でもその「後半でなんとかする」が

いつも思うようにいかないのは経験済みだろう?

ここからの巻き返しに期待するしかない。

本当にできるのか?

これでいいのか?

今この瞬間から勉強時間を増やせ。

後悔しないために。


若宮中・入西小の生徒が集まる個別指導塾
サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【ありがとう】家でダラダラしている中3生へ

他人がどれだけ勉強しているかは知っておいた方がいい

【英語は日本語がカギ】昨日の授業で中3から質問があった問題

PAGE TOP