サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【正面から教える理由】言葉よりも表情がヒントになる

生徒に紙とペンで教えるとき、僕はなるべく正面に座るようにしている。 隣に座って、ノートをのぞき込むように教える先生も多いけれど、僕はあえて正面。 目と目が合う…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【副教科の勉強】内申点にかかわる大事な科目

定期テストが近づくと、つい英数国理社の「主要5教科」にばかり目が向きがち。 でも、忘れちゃいけないのが副教科の存在。 音楽、美術、技術・家庭、保健体育―― こ…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【大会が終わっても】テストは待ってくれない

中学校では部活動の大会真っ只中。 最後の大会を迎えた3年生たちは、これまでの努力をすべてぶつけて戦っている。 勝った部もあれば、惜しくも負けてしまった部もある…

サクセス未来塾若葉校のブログ

大会も期末も迫る!

いよいよ学校総合体育大会が明日から始まりますね! 特に中学3年生は最後の大会になるかと思います。 自分を仲間を信じ、今までの頑張りを全てぶつけて、 後悔のない…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【川越高校くすのき祭】例外を作ってはいけない理由

川越高校の文化祭「くすのき祭」には、毎年100人を超える実行委員が関わっている。 そして彼らは、文化祭当日に「警備」という名の会場運営を行う。 ちゃんと警備に…

サクセス未来塾にっさい花みず木校のブログ

【学年にとらわれない】漢字に学年は関係ない

僕は小学生たちに漢字の宿題を出している。 塾がない日に1日1枚(2ページ)、だいたい1週間で10ページの量を。 学年ごとに100ページくらいある漢字の教材を使…