【にっさい校のブログ】やっぱり僕が書かないと意味がないよね

【にっさい校のブログ】やっぱり僕が書かないと意味がないよね

前回のブログ?

【心の健康】ストレス管理の方法を考える
中学・高校生活の中で 勉強や部活 友人関係など いろんなことに追われる毎日を過ごしている生徒たち。 そんな中で メンタルヘルスのケアがとても大事になってくる。 …
success-mirai.com

気づいた人も多いだろうけど

これは僕が書いた記事ではない。

ChatGPTに書いてもらったんだ。

まずは

僕がこれまであまり書いてこなかったテーマを聞いて

それに関するブログを考えてもらった。

それを僕がそのまま貼り付けて

改行とかをちょっとイジって投稿。

文章はほんとにそのまんまだ。

どう?

すごくない?

いかにも塾のブログって感じだ。

このクオリティーなら

普段ブログを書いてない人はどんどん使った方がいいよね。

ChatGPTだから

ちゃんとプロンプト(指示)を書けば

ターゲットに刺さりそうなキーワードも教えてくれて

SEO対策にもなるだろうし。

ただ

僕は絶対に使わない

普段から僕のブログを読んでくれている人もいるから

ここではっきりと言っておく。

だって

書いててつまらないんだもん笑

(実際は書いてないけど…)

にっさい花みず木校のブログは

僕が書いてて楽しいから続いているんだ。

このブログは

にっさい校で頑張っている生徒の様子や

教室長である僕の頭の中を

僕の言葉で書くから意味があると思っている。

これからも

このにっさい校のブログは

僕自身が僕自身の言葉で書いていくよ。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村