坂戸市は今日から3学期がスタート!冬休みの宿題は当然やっているよね?

坂戸市の小中学校は今日から3学期がスタート。

始業式を終えた中3が

ついさっき塾に来たところだ。

ところで

冬休みの宿題はもちろんやってあるよね?

こういう取り組みだって

当然成績には入ってくる。

いくら定期テスト勉強を頑張ったって

こういった宿題を疎かにしていては

成績アップなんて夢の話だ。

実際うちに通っている子の中にも

定期テストで80点以上を取っているのに

通知表で「3」がついてしまった子もいる。

どうやらノート提出が原因らしい。

若宮中1年生の宿題を見せてもらったけど

なかなかの量があったね。

ただ提出するだけの課題だけでなく

休み明けにテストをする教科もある。

国語は最初の授業で漢字100題テストがあるらしい。

もちろんそれだって3学期の国語の評価に入ってくるだろう。

そういえば

とある1年生がその漢字テストの練習をするために

塾に来てプリントを10枚印刷していった。

こうやって

学校から与えられた課題を疎かにしないことが

評定を上げるコツだからね。

3学期も抜かりなく

ね。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

「うちの子自分から質問できないんです…」に対する僕の答え

思いついたらすぐに書く それが僕のブログ

いいタイミングで北辰テストの結果が返ってきた

PAGE TOP