中学準備講座の英単語テストで
5回連続満点の小6生がいる。
ちなみにすでに65個の単語が書けるようになっている。
これは日本語から英語のスペルを書くテストだ。
単語の意味を知っているだけではなく
正しいスペルまでしっかり覚えていないと書けない。
この時期にこれだけの単語を書けるのはなかなかすごい。
「覚えるのが得意なのかな?」と思い
どうやって勉強しているのか聞いてみたんだ。
まずはノートに1行ずつ練習する。
ただ書くだけでなく
しっかりと意味と発音とリンクさせながら進めているそうだ。
次に順番を変えて自分で問題を作りテストをしているとのこと。
単語テストをやると
ついつい順番で覚えてしまっている子は意外と多い。
「いつもこの単語の次はこれ」とパターンで記憶してしまうと
テストのときに困ることになるよね。
でもこの子は
自分で順番を変えて確認している。
これが本当に覚えているかどうかを確かめる正しいやり方だ。
正直言って小学生でここまでやれるのはすごい。
中学生でも単語をただ書いて
「やった気になっている」だけの子は多い。
でも
満点を取り続ける子は必ず自分でチェックを入れる。
「書けばいい」ではなく
「覚えているかどうか」を確認する。
こういう勉強の仕方ができる子は入学後も伸びる。
単語テストだけでなく
どの教科でも「本当にできているか」を確認する習慣がついているからだ。
こういう子が中学でも成績を安定して取るようになる。
今から楽しみだね。
*その子がこれまで合格した英単語のリストを載せておこう。
基本的な単語だけれど
これが書けずに英語嫌いになる子は結構いるからね。
Sunday | 日曜日 |
Monday | 月曜日 |
Tuesday | 火曜日 |
I | 私は |
you | あなたは |
like | 〜が好き |
study | 〜を勉強する |
have | 〜を持っている [飼っている] |
one | 1、1つの |
two | 2、2つの |
three | 3、3つの |
Japanese | 日本語 |
English | 英語 |
soccer | サッカー |
baseball | 野球 |
bike | 自転車 |
car | 自動車 |
a, an | 1つの[単数形の名詞につく] |
my | 私の |
this | この、これは |
that | あの、あれは |
some | いくつかの |
many | たくさんの |
dog | イヌ |
cat | ネコ |
pen | ペン |
book | 本 |
bag | かばん |
big | 大きい |
new | 新しい |
old | 古い |
we | 私たちは |
they | 彼らは、それらは |
run | 走る |
swim | 泳ぐ |
speak | 〜を話す |
play | 〜をする |
clean | 〜をそうじする |
make | 〜を作る |
eat | 〜を食べる |
room | 部屋 |
in | 〜の中に |
on | 〜の上に |
at | 〜で |
by | [交通手段]で |
with | 〜といっしょに |
meet | 〜に会う |
go to ~ | 〜に行く |
here | ここで |
there | そこで |
park | 公園 |
school | 学校 |
library | 図書館 |
in | [年、月、季節]に |
on | [日、曜日]に |
at | [時刻]に |
Wednesday | 水曜日 |
Thursday | 木曜日 |
Friday | 金曜日 |
Saturday | 土曜日 |
every | 毎〜 |
April | 4月 |
July | 7月 |
summer | 夏 |
winter | 冬 |
サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村