【土曜限定】高校受験講座(中3生)申込受付中!

小4算数「がい数」の単元から、算数でも“国語力”が大事だと再認識

小4の算数で学習する「がい数」の単元では、

四捨五入というワザを習います。

この四捨五入という作業ですが、

それ自体はそこまで難しくはないんです。

難しいのは、

問題文の聞かれ方です。

例えば、

2,986,398という数字を四捨五入して

約2,990,000にする問題では、

① 千の位を四捨五入しなさい。

② 四捨五入して、一万の位までのがい数にしなさい。

③ 四捨五入して、上から3けたのがい数にしなさい。

というように、

3種類の聞かれ方があります。

それぞれ同じ答えを聞かれてるのですが、

苦手な子には全く別物に見えてしまうんです。

ここで大事になってくるのが

やはり“国語力”だと思います。

①であれば、

「『千の位を四捨五入しなさい』だから、そのまま千の位の6を四捨五入だな」

②であれば、

「一万の位までだから、それより下の位はいらないってことだ。つまり、千の位の6を四捨五入すればいいんだな」

③であれば、

「上から3けたまでだから、4けた目からはいらないんだ。上から4けた目の6を四捨五入しよう」

と、

頭の中で“日本語”を使って思考できるかです。

日本人であれば、

必ず“日本語”で物事を考えるはずです。

その日本語が乏しければ、

思考も乏しくなります。

やはり大事ですね。

国語力(日本語力)は。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

わからない問題をそのままスルーするのは楽だよね

【効率的な勉強法】そう簡単に真似できるものではない

「丸つけ」をしない君へ

PAGE TOP