毎日シリーズ217日目。中3たちはこれの効果に気づく頃かな?

217日目ということは、

英単語を868個出題したということですね。

期末テストも終わって、

北辰テストの勉強を始めた中3生たち。

まずは英語の長文読解です。

文法がまだ定着していなくて訳せない

という前に、

英単語の意味がわからなくて訳せない

という壁にぶち当たるでしょう。

このために去年から毎日4つずつ英単語を出していたんですよ。

それをやってきた子と

やってこなかった子。

差がついているのは当然です。

英単語を覚えるコツは、

どれだけ頻繁に出会うか

ということは伝えています。

先ほど868個といいましたが、

毎週ランダムに出しているので、

実際にはもうちょっと少ないんです。

ちゃんと日々取り組んでいれば、

同じ単語が何度か出ていることに気づいているでしょう。

にっさい校の毎日シリーズは

生徒たちに「単語と出会う機会」を与えています。

その貴重な機会を活かすのか、

それともスルーするのか。

それは生徒たち次第です。

もちろん「やったほうがいいんじゃない?」と声は掛けますが…

ただ、

以前ブログでも書いたように

やってないのに「できない」とは言わせませんからね!


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

理社マラソンを開催しました!

【保護者の方へ】子どもたちに出している宿題を一緒にやってみてください!

【生徒のリアルな声】中3日帰り合宿の感想を紹介!

PAGE TOP