【土曜限定】高校受験講座(中3生)申込受付中!

【中2理科の範囲】なぜ夕方に雷雨が多いのか説明できる?

塾にいるとき

夕方毎日のように雷雨が来ている気がする。

昨日は停電までしたし。

いつも塾で生徒たちと

「おぉー雷すげー」

なんて話をしている。

ところで中学生たちよ

なんで夕方に雷雨(夕立)が多いかわかる?

中3ならもう習っているよね。

曇ができるのは

湿った空気が上昇するからだ。

13時から14時ごろは

気温が40度近くあって

しかもジメジメと蒸し暑い(湿度が高い)。

これだけで

積乱雲ができる条件が揃っているんだ。

その湿った空気は

温められることによって膨張し

密度が小さくなる(軽くなる)。

そして

相対的に上昇していく。

16時・17時ごろになると

それが積乱雲になって

雷雨になるってわけだね。

この内容って

北辰テストや入試に出てもおかしくないよね。

ちゃんとおさえておこう。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

【速い≠できる】速ければいいってものでもない

中1の英語はPROGRAM4へ。なぜここで「is」が出てくるんだ?

今年の入西公園の祭りは7月27日(土)ですね!

PAGE TOP