【小6保護者の方へ】小6の2・3学期にやっておきたいこと
それはもちろん 中学校の準備だ。 特に英語。 中学校に上がる前に ・アルファベットをきれいに書く ・フォニックス(英語の読み方) ・英語の語順 ・be動詞 ・…
それはもちろん 中学校の準備だ。 特に英語。 中学校に上がる前に ・アルファベットをきれいに書く ・フォニックス(英語の読み方) ・英語の語順 ・be動詞 ・…
早い子だと そろそろ私立高校が決まってくる時期だ。 私立高校の「確○」ってやつでね。 私立単願って 別に悪いことじゃない。 自分で行きたいと思った高校を選んだ…
夏期講習25日目にして ようやく300時間を突破した生徒が現れた。 1日平均12時間だよ? すごいよね。 本人に「ツラい?」と聞いたら 「いや別に? 普通じゃ…
生徒からお菓子をもらった30分後 教室に大きなハチが入ってきた。 普通このサイズは入ってこないだろうというサイズ。 3センチくらいの黒いハチだ。 お菓子の甘い…
生徒からいただきました 手作りフロランタン! どうやら彼は 最近お菓子作りにハマっているらしい。 そこで 「フロランタン」をリクエストしたら さっそく作って持…
生徒が国語の過去問を解いて その作文を採点するときに よくあるミスを書いておきたいと思う。 自分が作文を書くときの参考にしてね。 1.主語と述語が一致しない …
やっと集計が終わったよ? https://success-mirai.com/n24082405/ 各年度ごとの詳しいの点数は塾生のみに教えるとして ここでは…
例えば 偏差値55を目指している場合 2023年度の国語なら58点 2022年度なら59点 2021年度なら71点 … とわかるように 一覧で見られる表を作ろ…
「わからん」 というのが僕の正直な回答だ。 この世の中に 「これさえやっておけば絶対に成績が上がる」 なんて教材は存在しない。 もしそんなに素晴らしい教材があ…
最近気になった教育記事です。 よろしければご覧ください。 親子で図書館に行けば子どもは絶対に伸びる 子どものゲーム・動画の見過ぎをやめさせたい! 「ルール」を…