これまで書いてきたブログは中学生向けの内容が多かった。
塾のメインとなる学年だから自然とそうなってしまう。
でも
これからは小学生向けのブログも増やしていこうと思う。
理由はシンプル。
小学生のうちから塾に通ってほしいから
である。
中学から塾に通い始める子と
小学生のうちから国語・算数・英語をしっかり学んできた子。
この差は想像以上に大きい。
学力の違いだけじゃない。
勉強に対する抵抗感のなさ
その違いが決定的だ。
小学生のうちから塾に通っている子は
勉強が「特別なこと」ではなく「当たり前のこと」になっている。
だから中学に入ってもスムーズに勉強を続けられる。
逆に中学から塾に入る子の中には
「中学の定期テストが思うようにいかない」
「高校受験が近づいてきたから」という理由で
お母さん・お父さんに無理やり通わされる子も少なくはない。
こういう場合
本人の中に「勉強しよう」という意識がまだ育っていないことが多く
スタートから苦労することになる。
「塾に行けば何とかなる」と思っていても
そもそも勉強への抵抗感が強すぎて
塾に通うこと自体が負担になってしまうこともある。
だから小学生のうちから塾に通い
勉強が「やらなきゃいけないもの」ではなく「普通にやるもの」になっていると
中学・高校での勉強がスムーズに進む。
これからは小学生向けの内容も発信していく。
勉強に興味を持つきっかけになればと思う。
若宮中・入西小の生徒が集まる個別指導塾
サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村