なぜ勉強するのか?僕の考えはこれ

なぜ勉強するのか?僕の考えはこれ

なぜ勉強しなくちゃいけないのか?

僕が今時点で思っている答えを書いていこうと思います。

(いつもこんなことばかり考えているので、今後は変わっているかもしれませんが笑)

将来よい仕事に就くため

とか

お金を稼ぐため

とか、

色んな答えがあるこの問いですが、

僕は、

他人から信用される一番簡単な方法だから

だと思っています。

たとえば、

あなたが新たに会社を立ち上げるとします。

そこで一緒に働く仲間を選ばなくてはいけません。

そんなとき、

Aさん「勉強は真面目にやってきました。学校の授業はしっかりと聞き、わからないところは色々な方法を試して解決してきました。さらには、学校の授業以外でも自分から進んで勉強してきました。」

Bさん「勉強は全くやっていません。先生の話もあまり聞きませんでしたし、提出物も期限を過ぎることがありました。でも自信だけはあります!私にお任せください!」

あえて極端に書きましたが、

どちらと一緒に仕事をしたいですか?

書くまでもないですよね。

学校では、

大事なことがまとめられている教科書があって、

それをわざわざ教えてくれる先生がいて、

理解度を確認するためのワークもあって、

定期テストで本当に理解できているかのチェックもしてくれます。

人によってはプラスαで塾にも通わせてもらっているわけです。

ここまでの環境が整っているのに勉強しない子って

どこで信用を得るのでしょうか?

(勉強以外の子で突出した才能を持っていれば話は別ですが…)

ここで、

成績が良いか悪いかは別の話だ

ということも書いておきます。

大事なのは、

「勉強」という与えられた課題にどうやって向き合ってきたか

です。

そして、

勉強を通して

人の話をしっかり聞ける

わからないことを解決できる力

自分から行動できる

こういったことが磨かれていくのだと思います。

勉強って子供たちにとって一番身近なものですからね。

僕が生徒から

「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」

と質問をされたとき、

以上のような話をします。

学校に通うということは、

嫌でも勉強をしなくちゃいけないってことなんです。

そこで、

素直に勉強するのか、

何かと言い訳をして勉強をしないのか。

これが将来の差になるんじゃないでしょうか。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村