新中1「正負の数」に時間をかける!でもその前に…

新中1「正負の数」に時間をかける!でもその前に…

新中1は「正負の数」に入り

計算の式も長くなってきている。

中学の数学っぽくなってきたね。

そして

中にはすでにテキストやFdDataを何周も解いてる子が出てきている。

この時期にそれができるのはすごい。

ただ

ここでちょっと小学校の復習にも時間を使ってみる。

先輩たちが使ってた学校のワークを見ていたら

今やるのにちょうどいいページがあったからそれを使って取り組んでみた。

中学最初の定期テストには小学校の復習も含まれるはず。

若宮中の中間テストは5月13日。

「正負の数」ががっつり出るかというと

そこまでではないだろう。

それよりも

小学校内容の理解がしっかりできているか

数のしくみや計算がちゃんと身についているか

が問われるはず。

だから今は

中学内容の予習と小学校の復習をバランスよく。

基礎の無い家はすぐに倒れるからね。

まずは土台をしっかり固めていくことが大事だ。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村