平均点60点のテストの落とし穴

平均点60点のテストの落とし穴

若宮中の1学期期末テストの結果が返ってきています。

1年生の結果を見てみると

どの教科も平均点は60点程度。

しかし

注目すべきは点数ごとの人数を表したヒストグラムです。

5教科のうち2、3教科は以下のような分布になっていました?

(わかりやすいように曲線であらわしています)

平均点が60点くらいにもかかわらず

そのあたりがすこし凹んでいます。

つまり

平均点だからといって

その点数付近の子が多いわけではなく

平均よりもできている子とできていない子の差がついてしまっているということです。

1年生の1学期でこのグラフはあまり見ませんね。

テスト問題が難しいのか

まだ子どもたちの勉強に対する意識が足りていないか…

30〜40点台を取っている子は

「自分と同じ点数を取っている子って結構いるんだ」

と安心してはいけません。

見方を変えれば

平均点を取れば30〜40点台の山から抜け出せるということです。

次の2学期中間テストは

10月の第1週に行われます。

にっさい花みず木校では

9月になるタイミングで定期テスト対策を開始します。

この夏しっかりと復習・予習をして

2学期の勉強につなげていきましょう!


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村