【テスト後が本当の勝負】結果を次につなげる方法
定期テストが終わった後 みんなはどうしているだろう? 「結果が良かった」「悪かった」 で終わらせていないだろうか? 本当の勝負はテスト後にある。 なぜなら テ…
定期テストが終わった後 みんなはどうしているだろう? 「結果が良かった」「悪かった」 で終わらせていないだろうか? 本当の勝負はテスト後にある。 なぜなら テ…
「今日はなんとなくやる気が出ない…」 誰にだってそんな日くらいあるさ。 でも そこで完全に手を止めてしまうと 次に進むのがもっと大変になる。 だから やる気が…
最近の生徒たちの学習記録表に 「集中力が続かない」と書いている子が多い。 でも それは「集中力がない」のではなく 「集中力を鍛えていない」だけだ。 集中力は …
勉強というと 「つらい」 「苦しい」 と思うかもしれない。 でも 成績を上げている生徒を見ると 勉強に少しの「遊び心」を持っている場合が多い。 例えば 英単語…
勉強で悩んでいる生徒に共通していることがある。 それは「やるべきことをやっていない」という点だ。 例えば 学校の宿題を提出していない。 塾の課題も溜め込んでい…
先ほどから ブログを立て続けに投稿している。 というのも 先週はLPや動画の制作に時間を使っていたから その間に書こうと思っていたことが溜まっていたんだ。 や…
過去問を解くことは大事だ。 でも それだけじゃ点数は上がらない。 本当に必要なのは 「解き直し」や「復習」にかける時間だ。 間違えた問題を解き直し 解説を読ん…
高校受験生のみんなは 志望校合格に向けて 今を全力で頑張っていると思う。 もちろん 志望校に合格することは大切だ。 でも それ以上に大事なことがあると僕は考え…
いよいよ今週の土曜日から 『高校合格サクセス講座』の後期が始まる。 受験生たちには 朝から埼玉県入試の予想問題を解いてもらう予定だ。 しかも 制服着用で。 こ…
中1生たちの英語もいよいよ佳境だ。 過去進行形までを終え これから3学期期末テストに向けて 不規則動詞(過去形)の暗記に取り組む時期になった。 不規則動詞と聞…