君にとってこの夏は何をするべき時期なのか
中3生にとって夏休みは これまで学習した内容を改めて確認し 足りない部分を補強するための時期だ。 これまでがスッカラカンだった子にとっては 詰め込む作業だけで…
中3生にとって夏休みは これまで学習した内容を改めて確認し 足りない部分を補強するための時期だ。 これまでがスッカラカンだった子にとっては 詰め込む作業だけで…
今日から夏の甲子園が開幕。 智辯和歌山の選手による 選手宣誓を見てから塾に来た。 僕が甲子園をよく見ていたのは小学生くらいまでかな? 中学校は夏休み中毎日練習…
これまで「です」「ます」の敬体で書いていたブログを 「だ」「である」の常体で書くことにした。 やっぱりこっちの方が書きやすい。 ちょっと堅苦しくて 厳しい印象…
自分がどれだけ頑張ったと思っていたも 周りがそれ以上に頑張っていたら 偏差値は上がらない。 だって 「偏差値」ってそういうものだから。 ここで にっさい花みず…
中3生の夏期講習では ほとんどの生徒が基礎のテキストを使っている。 北辰偏差値にしたら50前後だろうか。 使う理由は簡単。 基礎の上にしか応用は乗らないからだ…
僕は中学時代 野球部に所属していた。 練習時間は サッカー部との時間の兼ね合いで 午前か午後かが決まる。 (サッカー部がオフのときは1日練習だったけどね) 僕…
小・中・高と 僕のまわりでは『遊戯王』というカードゲームが流行っていました。 もちろん僕も相当やり込んでいました。 決闘者(デュエリスト)だったんです笑 今思…
最近気になった教育記事です。 よろしければご覧ください? 6割以上の親が悩むも9割近くが対策なし。子どもの集中力が続かない問題、親はどうしている? 大学は行き…
にっさい花みず木校では 中3受験生の通塾時間(塾での勉強時間)を記録して グラフにしているのですが 1人の生徒が偉大な記録を達成しました。 1ヶ月200時間オ…
北辰テストが返ってきましたね。 自分の偏差値を見て 悔しい思いをした人もいるでしょう。 北辰テストは 学校の定期テストとは違います。 埼玉県の中3生全員が相手…