【理科の苦手克服法】公式を覚えるだけでは不十分だ

理科が苦手な子からよく聞くのが

「公式は覚えているけど問題が解けない」という悩みだ。

それは

公式をただ暗記するだけで

使い方を理解していないからかもしれない。

理科の公式は

問題を解くための「道具」にすぎない。

たとえば

オームの法則を知っていても

どの状況でどう使うのかが分からなければ意味がない。

まずは

公式がどうやって使われるのかを知ることが大事だ。

その上で

その公式を使った基本問題を何度も解いてみる。

間違えたら

なぜその答えになったのかを解説で確認しよう。

公式は「覚える」だけでなく

「使いこなす」ものだ。

繰り返し練習して

道具を自分で使えるようにしていこう。


サクセス未来塾
にっさい花みず木校
中村

関連記事

若宮中は今日でテスト3週間前。行動の「見える化」をしよう!

ルービックキューブの次はヨーヨーか!?

【高校入試英語】中3の音読課題を変更する

PAGE TOP